インフォメーションについて。卵子凍結保存は東京のプリンセスバンク。

PRINCESS BANK

お問い合わせ
アクセスマップ
  • プリンセスバンクとは
  • 卵子凍結保存について
  • 働く女性とウミドキ
  • 香川則子プロフィール
  • インフォメーション
  • ブログ

インフォメーション

  • >
  • インフォメーション
未婚女性の卵子凍結保存実施に関する年齢制限について 2017.09.26

2013年11月に制定された日本生殖医学会のガイドラインに順じ、原則として採卵年齢は39歳以下とさせていただきます。
凍結卵子のご使用に関しましても、国内での融解使用は44歳まで可能です。

採卵年齢に関しましては、既婚女性であれば40歳以上でも実施されており、
医学的理由での制限ではないため、ご相談は随時お受けしております。

ただし、45歳以上の採卵はそれ以降の年齢でのご使用を目的とされる場合において、
顕著な高齢妊娠出産のリスクを回避する医学的な理由により、弊社では一切お受けできません。

セミナー、適性検査お申込みの方はこちら
メディア掲載情報(東洋経済オンライン) 2017.05.22

弊社代表の香川則子のインタビューが東洋経済ONLINE に掲載されました。

「卵子凍結」を考える女性の知られざる実情
20歳から45歳の女性たち385人を調査
http://toyokeizai.net/articles/-/169466

社外無料セミナーのお知らせ 2016.09.15

2016年9月17日(土)に行われる「@Type 女の転職イベント」にて、弊社代表香川が無料セミナーを行います。
詳細はリンク先をご確認ください。

社外無料セミナーのお知らせ
メディア掲載情報(オレンジページ) 2016.08.17

弊社代表香川のインタビューが2016年8月17日発売の「オレンジページ(9/2号)」に掲載されました。

掲載記事 いま知りたい!健康ことば辞典(P82)

メディア掲載情報 2015.12.28

本日(12月28日)発売の「Oggi」に、弊社代表香川とモデルの光宗薫さんの対談記事が掲載されました。

メディア掲載情報
鈴木おさむ氏著「妊活ダイアリー」の出版に協力しました 2015.10.05

鈴木おさむ氏著「妊活ダイアリー」の出版に際し、弊社代表香川が協力をさせて頂きました。

鈴木おさむ氏著「妊活ダイアリー」の出版に協力しました
セミナー、適性検査お申込みの方はこちら
メディア情報(ウートピ) 2015.10.05

弊社代表香川のインタビューがウートピに掲載されました

http://wotopi.jp/archives/27201

メディア情報(ウートピ)
セミナー、適性検査お申込みの方はこちら
メディア情報(日本テレビ) 2015.07.30

弊社代表の香川則子が、7月30日放送の日本テレビ系列「スッキリ!!」にインタビュー出演致しました。

メディア情報(日本テレビ)
メディア情報(NHK) 2015.07.29

浦安市社会性不妊治療研究セミナー あなたの産みどきを考える「社会性不妊予防と卵子凍結保存」の様子が、NHKニュースで取り上げられました。

NHKニュースの内容は、こちらからご覧ください

メディア情報(NHK)
メディア情報(日本テレビ) 2015.07.29

浦安市社会性不妊治療研究セミナー あなたの産みどきを考える「社会性不妊予防と卵子凍結保存」の様子が、日本テレビニュースで取り上げられました。

日本テレビニュースの内容はこちらからご覧ください

メディア情報(日本テレビ)
前へ