インフォメーションについて。卵子凍結保存は東京のプリンセスバンク。

PRINCESS BANK

お問い合わせ
アクセスマップ
  • プリンセスバンクとは
  • 卵子凍結保存について
  • 働く女性とウミドキ
  • 香川則子プロフィール
  • インフォメーション
  • ブログ

インフォメーション

  • >
  • インフォメーション
新型コロナウィルスの予防について、セミナーにおけるマスク着用等のおねがい 2021.06.20

現在、ミニセミナー 卵子のプロと考える『社会性不妊と卵子凍結』は予定通り開催しております。

会場内では、マスク着用をお願いいたします(無い方は支給いたします)。
そのほか、除菌ジェルの設置などを予定していますので
新型コロナウィルスの感染予防について、みなさまのご協力をお願いいたします。

セミナー、適性検査お申込みの方はこちら
メディア掲載情報(VOGUEオンライン) 2021.01.07

弊社代表香川のインタビューが「VOGUE」オンライン版に掲載されました

セレブも挑戦する卵子凍結のリアル。【エディターMの実体験レポ〜講義編vol.1】
https://www.vogue.co.jp/beauty/article/ovum-freezing-report-part1

提携先施設にガーダシル9が入荷しました 2020.07.07

提携先施設にガーダシル9が入荷しました。

日本で認可されているHPVワクチンはサーバリックスとガーダシルです。それぞれ2価、4価です。サーバリックスは16型と18型、ガーダシルは16型と18型に加え、6型と11型(性器のイボ)に予防効果があります。ガーダシル9はガーダシルに加え 31、33、45、52、58型、合計9価に対応しています。これでより広いハイリスク群にも対応できます。従来のガーダシルでは65%のカバー率にとどまっていましたが、ガーダシル9では7つのHPV型で子宮頸がんの原因の約90%をカバーできることになります。

メディア掲載のお知らせ[AM(アム)] 2019.01.05

弊社代表香川のインタビューがウェブメディア「AM(アム)」に掲載されました

「いつか産みたい」「2人目欲しい」の精神的保険?卵子凍結の話
https://am-our.com/special/565/16044/

メディア掲載のお知らせ[AM(アム)] 2018.12.30

弊社代表香川のインタビューが、ウェブメディア「AM(アム)」に掲載されました

34歳でも体外受精の出産率は約20%?卵子のプロに聞く妊娠と加齢の知識
https://am-our.com/special/565/16043/

メディア掲載情報(不妊治療の口コミサイト コエル) 2018.07.19

弊社代表の香川則子のインタビューが 不妊治療の口コミサイト コエル に掲載されました。

https://www.coeljapan.com/articles/princessbank/

メディア掲載情報(不妊治療の口コミサイト コエル)
セミナー、適性検査お申込みの方はこちら
TBSテレビ「NEWSな2人」の取材に協力しました 2018.04.24

TBSテレビ「NEWSな2人」の取材に協力しました。
放送予定日等は以下をご確認下さい。

放送予定日/時間帯
2018年4月27日 24:50~25:20
2018年5月04日 24:50~25:20

TBSテレビ「NEWSな2人」の取材に協力しました
就任のお知らせ[ルイ・パストゥール医学研究センター] 2018.04.01

弊社代表の香川則子が、公益財団法人ルイ・パストゥール医学研究センター 基礎研究部文理融合型先端医科学研究室の研究員に任命されました。

公益財団法人ルイ・パストゥール医学研究センターの詳細については、以下のURLをご参照ください。
http://www.louis-pasteur.or.jp/

セミナー、適性検査お申込みの方はこちら
メディア掲載情報(がんナビ) 2018.03.15

弊社代表の香川則子のインタビューががんナビ に掲載されました。

がん研究会有明病院で「妊孕性温存ワーキンググループ」が始動(Vol.2)
妊孕性を守る方法があることを知ってほしい
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/report/201803/555107_2.html

セミナー、適性検査お申込みの方はこちら
メディア掲載情報(UMU) 2018.02.20

弊社代表の香川則子のインタビューがUMU~不妊、産む、産まないに向き合う女性たちへ。未来とともに育むメディア~ に掲載されました。

「もっと主体的に“産む”を考えようよ」
ー 卵子凍結をオススメしない卵子凍結保存バンクを経営する、生殖工学博士・香川則子さんが伝えたいこと。
http://umumedia.jp/2018/02/15/norikokagawa/

前へ 次へ